就活を歩むあなたへ~PORTキャリアと伝えたいこと
こんにちは。キャリアコンサルタントの楳内有希子です。
私は現在、大学生や若手の方々に向けて、より有意義な就職活動ができるよう”ヒント”をお届けするキャリアのプラットフォーム『PORTキャリア』のキャリアアドバイザーをしています。
就活は、「自分の将来を本気で考える」時間です。焦りや不安を抱きながらも、自分にとっての働く意味や人生の方向性に向き合うことは、本当に大切なステップです。
今回は、私が関わっている「PORTキャリア」というメディアと、ここに込めた想いをお伝えします。
PORTキャリアとは
PORTキャリアは、就活生の「悩み」に応える、キャリア支援メディアです。
特徴的なのは、キャリアコンサルタントや現場のプロフェッショナルたちが実際にコメントやアドバイスを寄せており、記事の一つひとつが実践的でリアルな視点に基づいている点です。
たとえば、「面接で緊張しない方法」や「自己PRは何をどのように書けばよいのか」といった、今まさに悩んでいる人が欲しい情報が、シンプルに深い切り口でまとめられています。
ただの情報提供ではなく、「どう考えればいいのか」「なぜそれが大切なのか」を丁寧に伝えているのがPORTキャリアの魅力です。

●キャリアを前進させる「ヒント」が全てここにPORTキャリア
https://www.theport.jp/portcareer/
私が関わった記事での学び
PORTキャリアにアドバイザーとして関わる中で、「就活生の悩みを言語化し、前に進むきっかけをつくる」ことの大切さを改めて感じることができました。
たとえば、ある記事では「自己分析のやり方」に焦点を当て、ただのフレームワーク紹介ではなく、「どうすれば納得感をもって自分を語れるようになるか?」を軸に、アドバイスを添えさせていただきました。
記事を読んでくれた学生の方から、直接「自分のモヤモヤが少し晴れた」「やってみようと思えた」という声が届いたとき、この仕事の意義をつよく実感することができました。
〇担当した記事
入社承諾書の書き方は? 出し方・転職を辞退する方法までプロが解説
インターンシップ説明会とは? 参加のメリットや適切な服装も解説
タイプ別22選! コミュニケーションが苦手な人向けの仕事や選び方
新卒で派遣社員ってどう? メリット・デメリットを就職のプロが解説
就活の持ち物30選! 就活のプロが面接・インターンの場面別に解説
会社訪問後のお礼メールの書き方! 例文やプロのアドバイスを紹介
場面別の例文付き! インターンの挨拶のマナーや好評価のコツを解説
インターンのお礼メールは送らないと評価に響く? メール例文4選
Web面接に使える場所・NGな場所はこれ! 注意点やマナーも解説
情報系の就職で押さえたい業界5選! おもな職種10選や役立つ資格も
就活が終わらない悩みは抜け出せる! 今から内定に届く3つの秘訣
未経験でなれる芸能関係の仕事|憧れの職業に就くためのプロセスは?
例文12選|趣味の音楽鑑賞で差別化する方法! 企業側の印象も紹介
問題例付き! 一般常識問題の数学の対策方法と攻略術を徹底解説
自己分析ノートの効果的なやり方4ステップ|就活での活用法も解説
長所「ポジティブ」の自己PR例文6選! 差別化のコツとNGも解説
就活の正解は1つではありません。
だからこそ、キャリアコンサルタントとして多くの相談を受けてきた立場から、就活における視点の広げ方や思考の整理の仕方を伝えることが大事だと考えています。
記事の中には、悩んだ末にたどりついた「その人なりの答え」を導くヒントがちりばめられています。
就活生の皆さんへ、PORTキャリアの活用法
PORTキャリアを読む際には、次のような使い方をおすすめします。
- 気になったテーマは、ただ読むだけでなく「自分ならどうだろう?」と考えながら読む
- 特に悩んでいる分野(例:自己PR、面接、企業選び)に関する記事は、ノートにまとめておく
- 読んだ内容について、友人や先輩、キャリア相談員と共有してみる
このように「読む → 考える →話す」のサイクルを意識することで、記事の価値が何倍にもなります。
また、就活は自分と深く向き合う時間でもあります。
「こんなこと聞いてもいいのかな」
「まだ何も決まってないけど大丈夫かな」
そう思う瞬間があって当然です。
むしろ、そういう迷いや不安を正直に見つめることが、自分の未来をつくっていく力になります。
PORTキャリアには、そんなあなたを励まし、伴走する記事が揃っています。一人で抱え込まずに、必要なときはぜひ頼ってください。
●プロが答える質問箱 就活Q&A
https://www.theport.jp/portcareer/qa/
最後に。支援を、あなたの力に変えていくために
就活はひとりじゃありません。あなたには、情報や支援があります。そして仲間がいます。
私と話してみたい、じっくり相談してみたいと思ったら、個別相談も行っています。気軽にアクセスしてみてください。
●キャリアアドバイザー プロフィールページ
https://www.theport.jp/portcareer/advisor/yukiko-umenai/
●キャリア個別相談

キャリア相談
●最近の投稿